中学地理の一問一答(東北・北海道)

東北・北海道地方の一問一答

中学地理「東北・北海道地方」に関する重要ポイントを一問一答形式でまとめました。

 

中学地理「東北・北海道地方」の一問一答チェック

問題解答
東北地方の背骨とも呼ばれる( )は東北地方を南北に連なっている奥羽山脈
青森県から秋田県、山形県にかけて( )が南北に連なっている出羽山地
( )は岩手県を南北に連なっている北上高地
山形県を流れる( )は日本三大急流のひとつになっている最上川
東北地方には世界自然遺産に登録されている( )山地がある白神

赤い部分をクリックすると正解が表示されます。

問題を入れ替えて再チャレンジ

ココをクリックすると問題が入れ替わります

 

 

中学地理「東北・北海道地方」の一問一答一覧

問題解答
東北地方の背骨とも呼ばれる( )は東北地方を南北に連なっている奥羽山脈
青森県から秋田県、山形県にかけて( )が南北に連なっている出羽山地
( )は岩手県を南北に連なっている北上高地
山形県を流れる( )は日本三大急流のひとつになっている最上川
東北地方には世界自然遺産に登録されている( )山地がある白神
東北地方の太平洋側で夏に吹く冷たい北東風を( )というやませ
青森県から岩手県、宮城県にかけて( )海岸が広がっている三陸
入り江が複雑に入り組んだ海岸を( )式海岸と呼ぶリアス
青森県の( )平野ではリンゴの生産がさかんに行われている津軽
山形県の山形盆地では( )の生産がさかんに行われているさくらんぼ(桜桃)
東北地方の太平洋側には黒潮と親潮がぶつかる( )があり好漁場となっている潮目
青森県の陸奥湾では( )の養殖がさかんに行われているホタテ
宮城県の松島湾では( )の養殖がさかんに行われているかき
盛岡では伝統工業の( )鉄器がつくられている南部(鉄器)
山形県の( )市は将棋の駒の生産がさかんに行われている天童
東北自動車道は周辺にIC工場が多いことから( )ロードと呼ばれるシリコン(ロード)
東北4大夏祭りのうち仙台市で行われているのが( )七夕祭
東北4大夏祭りのうち青森市で行われているのが( )ねぶた祭
東北4大夏祭りのうち秋田市で行われているのが( )竿灯(祭)
東北4大夏祭りのうち山形市で行われているのが( )花笠祭
北海道と青森県のあいだには( )海峡がある津軽(海峡)
北海道と青森県は海底を通る( )で結ばれている青函トンネル
北海道には日本で3番目に長い河川である( )が流れている石狩川
北海道の( )は世界自然遺産に登録されている知床
page top