中学地理「日本の農業」をカラム地図で学ぶ

「日本の農業」をカラム地図で学ぶ

農業がさかんな地域がわかるカラム地図を作成しました。
パッと見で日本の農業の特徴が把握できるようになっています。

 

コメ収穫量の都道府県ランキング

2019年のコメ(水稲+陸稲)の収穫量ランキングをカラム地図にしました。
コメ収穫量の都道府県ランキング

()内が順位(1位から5位まで表示)。%は全国に占める割合です。

お米の収穫量が最も多いのは新潟県で、以下、北海道、秋田県、山形県と東北地方が続きます。ちなみに、上位10道県すべてが東日本なんですね。

 

カラム地図からはわかりませんが、西日本で収穫量が最も多いのは兵庫県です。
(兵庫県は全国14位、全国シェアは2.4%)

 

野菜産出額の都道府県ランキング

2017年の野菜の産出額ランキングのカラム地図がこちらです。
野菜産出額の都道府県ランキング

()内が順位(1位から5位まで表示)。%は全国に占める割合です。

野菜の産出額ランキング1位は北海道です。
小麦、大豆、小豆など全国1位の収穫量となる農産物も多いのが北海道の特徴です。

 

野菜の産出額で目立つのは2位茨城県と3位千葉県
大消費地となる東京が近いことから農業県となっています(近郊農業ってヤツです)。

 

お米ほどではありませんが、東日本での生産が多いことも覚えておきましょう。

 

上位3道県でそれぞれ収穫量が全国1位となっている農産物をまとめておきました。

収穫量が全国1位の農産物
北海道小麦、大豆、大根、小豆、にんじん、タマネギ、そば、ばれいしょ
茨城県はくさい、ピーマン
千葉県ほうれんんそう、ねぎ、らっかせい

 

果実産出額の都道府県ランキング

2017年の果実の産出額ランキングのカラム地図がこちらです。
果実産出額の都道府県ランキング

()内が順位(1位から5位まで表示)。%は全国に占める割合です。

果実となると和歌山県愛媛県など西日本も上位にランキングされます。
特に和歌山県は全国1位。ミカンの収穫量が多いことなどが影響しています。

 

米や野菜と比較して上位の県に地域的な偏りがなく全国に広がっていることが特徴です。
ここでも上位の県の収穫量が全国1位の果実をまとめておきます。

収穫量が全国1位の果実
和歌山県みかん、うめ
青森県りんご
山形県おうとう(さくらんぼ)
山梨県ぶどう、もも

ちなみに、長野県は収穫量1位の果実はありませんが、りんごとぶどうが全国2位、モモも全国3位の収穫量となっています。

page top